2013年7月25日木曜日

Cafemosする?今日のカフェテリア

カフェ行きすぎ?ww
先日、このブログを読んでくれている友人から言われました・・・
それで、何か?と聞き返してしまいましたわ!オホホホ


で、今日もご紹介(笑)

いつものグラシア地区にある、 テラス席のあるすてきカフェ。日差しの強い夏でも、いい感じにテラスになっているので、まったりくつろげる感じ。
広場特有の騒音もないし、車が走ってるすぐ横のテラス席で飲むカフェよりずっと落ち着いて過ごせるのよ。最近のお気に入りのベスト5にランクインしてます♪



窓側に置かれた、ゆったりソファーでもいちゃいちゃ・ラブラブくつろげるよ。むきゅー(*^o^*)

Mama's Cafe
Carrer Torrjos 26


ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月22日月曜日

すごいお店みつけちゃいました!

バルセロナですごいお店見つけちゃいました!o(*'o'*)o
何屋さん、といえばいいのか??

ナッツ、お茶、米、ドライフルーツなどなどが、大きな麻袋のままお店に並んでいて、重さで欲しい分だけ頼んで買うシステム。


ナッツも安い!スペインの名産でもある、アーモンドもいろいろ売ってます。毎日欠かさず食べている、殻つきの胡桃も、こちらのお店では通常の40%オフくらい。安いo(*'o'*)o
そして、 お米の種類も半端っない!スペイン産の長いお米から、丸い小さいお米、タイ産やインド産など。すし用のお米まで揃ってる!残念ながら、もち米はなかったんだよね・・・


小麦粉や強力粉など、粉ものの種類も。。。なんとパン粉見つけました!(ノ´▽`)ノ
スペインタイプではなく、ちゃんと日本っぽいパン粉でした。
場所はFranza駅のすぐ近く。是非行ってみてーo(*'o'*)o

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月21日日曜日

バルセロナでカフェする?

Cafemosする??
バルセロナでCafemosする?? うん、するする!

今日のカフェテリアはウルキナオナ駅の近くで働くLちゃんとお茶デート。


美味しそうなパンやデザートが並んでいるー!!むきゅー(^ー^)
今日のランチでデザートまで食して、お腹いっぱいの午後。。。こんなとき、恨めしいランチのデザートまで食べてしまった自分が!!
カフェコンレチェで我慢・・・ でも、本当にいろいろ美味しそう!!!(  ̄Д ̄)


Lちゃんが美味しい!と食べてるカスタードクリームがのったプチケーキ。
次回、リベンジに行かなくては!!´ω`)ノ

 このお店、最近できたばかりのよう。とにかく、チェーン店並に価格が激安い!!!
 お腹が空いてなくてもついつい、一杯のカフェをとりたくなる雰囲気のいいカフェでした♪

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月19日金曜日

美術館デート Caixa Forum

美術館デート♪ むきゅ

先週末に、マルコに誘われて美術館へ行ってきました。la Caixa Forumというカタルーニャのお金持ち銀行(la Caixa)が持っている美術館施設で、プラザエスパーニャ(Plaza.España)にあります。友達が今、日本展やってるよ!!と、教えてくれたので、彼も興味津々で行くことに。



ここでは、いつもいろんな展示を無料で公開してます。たまに超有名な絵画をマドリードやヨーロッパの他の美術館から借りてきて、いつ行っても何かしらの展示会をしている。しかも、入場料とらないなんて、どんなに太っ腹なんだろヾ(@^▽^@)ノ いつもカタルーニャ人はケチケチ!と言ってごめんなさい。(*_ _)
実は一時期有料になったんだけど、La Caixaのお客さんは無料に戻りました♪ 大企業の社会貢献の一つですよね。バルセロナ万歳☆

全国的にカタルーニャ人はケチだと言われています。彼らの名誉のためにいいますが、お金を貯めることを他の平均スペイン人より少しだけ学んだ人たちだと思うのです。だから、貯金のないスペイン人達に何を言われても平気なのさー(*T▽T*) 

まず、人にはおごらない。と言われている。
そうでもない気がするけど、普通の人より「おごられる」ハードルは高いかも?!コーヒー一杯ならよくあるけど、何の理由もなくランチを友人におごることはない。日本でもそんな気がするから特別ではないけど。ただ、「男性が女性におごる」定義は日本よりかなり弱い。(。・ε・。)Buuuuu 

スペイン人達の間では、ヨーロッパの中で一番のケチなのはオランダ人となっているらしい。
チーズとパンばかり食べているからか??プロテスタントの質素な生活が身についているからでしょ。

話を戻しまして。
そんな美術館デート。彼は絵画に詳しい。美術鑑賞が趣味らしい。現代アートも好きとか。
私は現代アートはさっぱりわからないけど、一緒に見てると楽しい。。。('-'*)


今回のワークショップは、写し紙に日本の絵をなぞる机が用意されてました。
 色鉛筆でなぞって、色塗って、描いた絵を飾っておくこともできる、展示スペースも用意されてます。私の作品は、色を塗らなかったので味気ない感じに仕上がっております。。。みすぼらしい日本代表。

でも、一緒に展覧会を見ていて、ふと思った。私ってスペイン語のボキャブラリー少ない!って。特に抽象的なことを説明するのって難しい。作品について、いろいろ彼と語りたいのに、スペイン語が出てこない!
スペイン語の勉強をもっと頑張ろう。学ぶ原動力はやっぱり誰かに伝えたい想いのみだー!むきゅ

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月18日木曜日

お友達とセナ

今日はお友達の家でセナ(夕食会)。
みんなで持ち寄って、食べながらしゃべる・・・ ふふふ それが楽しい♪

すみませんね、いつも食べものネタばかりで。笑

サーモン手まり寿司、稲荷寿司、グアカモレ、エビ、フュエット。。。どれも美味しかったよーん(≧δ≦)
今日は、あまり頑張って作ってないけど、たまにはそんな簡単な持ち寄りセナもいいかな。


この後登場したスペイン人の友達がトルティージャデパタタ(スペインオムレツ)を何と、4枚も持参したので、あっと言う間にお腹いっぱいになってしまったとさ・・・(o ̄∇ ̄o)

お土産つきで、楽しい夕食会でした♪

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月16日火曜日

車でロカ・ビレッジ。さぁお買い物♪

バルセロナ市内からバスで行けるアウトレット!ロカ・ビレッジ!!
今日は、友達の車でバーゲンへ行ってきましたー♪
11時前に着いたのに、駐車場はいっぱい!こんなの初めてだよーとブツブツ。。。結局、近くに路上駐車した。スペインではそんなもの。


スペイン人より、ロシア人が目立つ!!w|;゚ロ゚|w
大きいスーツケースを持って買い物してるのは中国人!目立つー!w|;゚ロ゚|w
お買い物三昧☆


大好きなLoeweもTOMMY HILFIGERも入ってるし、ロクシタンも激安!!! 
楽しすぎるー むきゅ(*゚o゚*)w
一番混んでいたのは、Bimba &Lola。むきゅ(*゚o゚*)w


ロカビレッジの中のお店はどこも混んでいたので、ロカビレッジの外のバルにランチを食べに行ったとさ。
アウトレットにある、Pans&Companyがあるのに、料金は市内より高いっていう・・・利用しない方がいいよ。
ヒドイ(|||ノ`□´)ノ

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪

2013年7月15日月曜日

地元なラバルのバルへ

今日はマルコと地元っぽいバルへ。

観光客のいない地元の人のバルに行きたがる旅行者が多いけど、バルセロナの住人は30パーセントが外国人。(カタルーニャ人以外って意味です)さらに、このネット時代。旅行者だって地元人の行きつけの美味しい店をネットで調べてやってくる。さらに、外国人は地元にお金を落として行ってくれる、最高のお客様なので、店側だってアピールもする。

ということからも、そんな店を見つけるのは難しい。。。つまり、カタルーニャ人のみで成り立つバルってのは、この経済不況の状態からいって存続も怪しくなっていく。。。
逆にほぼ地元人しかいないバル・・・思いつくのは、中国人が経営しているバルで、カタルーニャ人はビールのみを飲みに行く。ケチケチカタルーニャ人は、そこでつまみは食べず、頼んでもポテトフライくらい。


それでも、アジア人がたくさんいると、興ざめしてしまう気持ちもよくわかる。バルセロナに来ているのに!!ってなるよね。なので、ちょっぴり危険エリアのラバルのバルを紹介。このエリア、さすがに夜はアジア人旅行者をほぼ見ない(笑)そんなところに食べに行きたい方へ♪
ただのスリがいるだけでなく、本当に危険な香りがするエリアなので、行く方は充分注意して行ってね!

タパスは普通のものばかり、そしてとても安い!



Rambla del Ravalの角にある1800

ブログランキングに参加してます。クリックお願いします♪